3月31日(月)
◎<花連翹 目白鶯 黄を食めり>
・連翹。この1週間で満開。花弁を塩漬けし、桜漬けにする?
・ネットには、薬効(ポリフェノール’抗酸化力)あって、旨いと。
3月31日(月)
◎<花連翹 目白鶯 黄を食めり>
・連翹。この1週間で満開。花弁を塩漬けし、桜漬けにする?
・ネットには、薬効(ポリフェノール’抗酸化力)あって、旨いと。
3月30日(日)
◎<種蒔けど 鳩食い荒らす 南無阿弥陀仏>
3月29日(土)
◎<同病の 腰叩き合い 涙声>
土曜日、整形外科。近所のキムラさん。腰手術後、今度は肩痛だと。
3月28日(金)
◎<列島に ドームに嵐 地鳴りして>
・0-5から、8回・9回で同点へ。10回サヨナラ。
・打線は、意外性があると強い。
3月27日(木)
◎<観て増やす 汝守る挿し木 沈丁花>
・白い沈丁花を、久しぶりに挿し木する。毎日、水遣り。
・1か月後に接がったことが分かる。きっとうまく行く。
・肩腰。腰は1か月休めたお陰で70点まで回復。痛いのは両肩のみ。
樹木の再生は、それが持つ生命力のせいか、まずまず上手く行くが。
3月26日(水)
◎<紫と白 両家同時 木蓮祭>
・この数日で一気に開花。紫、我が家。お向え、白。
3月25日(火)
◎<一瞬の恋 李下の海棠 今と咲く>
3月24日(月)
◎<阿弥陀様 本願猛者へ 悪党へ>
他力本願。月報のあとがき(締め)の一言。書き直し書き直し。
3月23日(日)
◎<令和の春 道元禅師の 息の音>
呼吸法。道元さんの導きがあると、新聞記事。図書館で2冊予約。
3月22日(土)
◎<自治会合 絆され彼の 咳や春>
・自治会。年度末会計監査。土曜夕~。